 |
|
| 鹿児島城西ロータリークラブ |
|
| 迫田 正高会長の庭から一本の銘木が天保山橋の袂の公園に移植された。 |
| 国際ロータリーが100周年、我が鹿児島城西クラブが20周年。この記念すべき時にふさわ |
| しい快挙である。 |
| この樹はロータリーと地域社会の「かけはし」のシンボルである。 |
| ロータリーの精神を地域社会へ、地域社会の知恵をロータリーを通じて世界へ未来へ。 |
| この樹を起点にロータリーの森が広がり、甲突川が健康になり、甲突川の健康から地球が |
| 健康になっていくことを祈念する。 |
| 2008年 (平成20年) 4月22日 |
|
|
| 鹿児島城西ロータリークラブ週報22-40 (平成20年5月13日) より転載 |
|
|
 |
|