| 内科医 納 利 一 (68歳) |
| 哲学はじめよう子供たちと、絵本みながら。哲学とは深く考えること、 |
| 先哲に学びながら、なるほどそうだと納得が行くまで。 |
| 2008年(平成20年)7月14日 |
| 「こども哲学 全7巻」 |
| 文:オスカー・ブルニフィエ 訳:西宮かおり |
| 日本語監修:重松清 |
| 発行所 株式会社 朝日出版社 |
| 1、よいこととわるいことって、なに? |
| 絵:クレマン・ドゥヴォー |
| 2、きもちって、なに? |
| 絵:セルジェ・ブロック |
| 3、人生って、なに? |
| 絵:フレデリック・ベナグリア |
| 4、いっしょにいきるってなに? |
| 絵:フレデリック・ペナグリア |
| 5、知るって。なに? |
| 絵:パスカル・ルメートル |
| 6、自分って、なに? |
| 絵:オーレリアン・デバ |
| 7、自由って、なに? |
| 絵:フレデリック・レベナ |
| 「きみのからだが地球環境 全5巻」 |
| 編:小原秀雄 |
| 絵:下谷ニ助 |
| 発行所 社団法人 農村漁村文化協会 |
| 1、 きみは、どこからやってきた? |
| 〔生きるって、なんだ?〕 |
| 2、きみは、死んだらどこへいく? |
| 〔自然って、なんだ?〕 |
| 3、きみには、きみの環境がある。 |
| 〔環境ってなんだろ?〕 |
| 4、人間のくらしが、ヒトを変える。 |
| 〔人間って、なんだ?〕 |
| 5、地球はちいき、地球はちきゅう |
| 〔文明って、なんだ?〕 |
| 「シリーズ ココロの絵本 全10巻」 |
| 編者: 日本作文の会 子ども委員会 |
| 絵:木原千春・曽根悦子・須賀りす |
| 発行所:株式会社 大月書店 |
| 第1巻 学校ってたのしい? |
| 第2巻 笑っちゃうよ |
| 第3巻 ボランティア手をつないで |
| 第4巻 好きな人いる? |
| 第5巻 地球ってだいじょうぶなの |
| 第6巻 もっと遊びたい |
| 第7巻 家族ってなぁに |
| 第8巻 ムラつく ムかつく! |
| 第9巻 悲しいこともあるんだよ |
| 第10巻 わたしたち地球人 |
| 「哲学のおやつ 10代から考えるレッスン 全3巻」 |
| 著:ブリット・ラベ |
| ミッシェル・ビュエシュ |
| 発行所 株式会社 汐文社 |
| 第1巻 いいことわるいこと |
| 第2巻 うつくしいとみにくい |
| 第3巻 成功と失敗 |
| 「子供のための哲学対話」 |
| 人間は遊ぶために生きている! |
| 1997年7月25日 第1刷発行 |
| 2005年1月7日 第2刷発行 |
| 著者: 永井均 |
| 画家:内田かずひろ |
| 発行所: 株式会社 講談社 |
| 哲学内科の哲学コーナー |