| 医療の健康を東西統合医療から |
| 内科医 納 利 一 (67歳) |
| シッコという映画が上映されている。米国の医療が病んでいることがよくわかる。 |
| 崩壊した医療の再生が至難のわざであることを英国の医療が物語っている。世界 |
| 中どこにもお手本がない。 |
| 東洋医学的健康づくりを実践しつつ医療の健康を考える |
| 「第4回鹿児島漢方の集い」が来年2月11日、県医師会館で開催される。今回の |
| テーマは「鹿児島県の明日の医療人に何を期待し、どう育てるか」である。何方様 |
| にも御参加、御発言いただける公開座談会である。 |
| 古今東西の知恵を集めてお一人の健康を。お一人の健康から医療の健康を。 |
| 西洋医学を学んだ日本の臨床医が、さらに東洋医学を学び分化し発展した西洋 |
| 医学と全人的な東洋医学を統合した医学を実現すれば、そこから医療の健康へ |
| の道が開けることを期待したい。 |
| 人の健康は心と体と気の調和、人間の健康は社会の健康、自然の健康すなわ |
| ち地球の健康の中にある。 |
| 平成19年11月1日 |
| 東洋医学的健康づくりの実践的研究 |
| 医療ひとづくり機構 |
| ひとづくり甲突川 |